北京オリンピック開幕。

こんにちは、にしまつ歯科クリニックの西松です。

 

東灘区はたまに粉雪がちらつく程度ですが、近畿でも滋賀県米原市は90㎝に達する積雪を記録しています。

 

ここまで雪が降り続けると、交通網や生活圏内のインフラが機能しなくなる面と背中合わせであることを実感します。

 

患者様やスタッフの方も、通勤・通学でJRを利用されている方が多くおられ、雪によるダイヤの乱れの影響を受けていることを耳にすると、他人事とは思えないです。

 

北京五輪が開幕しました。

 

1つの都市が、夏冬両方のオリンピックを開催するのは史上初めてで、緯度の高い北京だから実現したといえます。

 

TV画面を介しても、凍てつくような寒さがひしひし伝わってきますが、人工雪を使う会場が多いそうですね。

 

スキーのモーグル、スノーボードのビッグエアを観ていると、かなりのスピードが出ていて、その状況で転倒はプロテクターを装着していても、相当なダメージがあるはずです。

 

日本のメダル第一号となった、男子モーグルの堀島選手の滑り、エアは異なる競技の身体能力がなければ、成しえない技術だと思いました。

 

スキーでは貧弱なパラレルがやっとの、ボクにとっては憧れるとしかいえないです。

 

ジャンプノーマルヒルで念願の金メダル獲得された、小林陵侑選手が「日本選手団に勢いをつけたいです」と話されていたままに、チームジャパンの躍進、応援しています。