職場での評価をする項目とは・・・。
- 2025年04月15日
こんにちは、にしまつ歯科クリニックの西松です。
桜は儚く散ってしまいましたが、春らしい暖かさで、過ごしやすさを感じます。
近年は、4月でも30℃近い気温を記録する年もあったりで、春が本当に短くなるわけです。
今年は一体、どうなるのでしょうか・・・?
先日、労務関連の講習会に参加してきました。
スタッフの方々の育成と評価項目が、今回のテーマでした。
この内容は項目が多すぎて、実際に何を評価すればいいのか苦慮する実状があります。
教室時代の先輩、あるいは後輩といった、職場環境に腐心する先生に訊ねても、医院の規模や考え方が、各々異なることもあり、「正解」がないのです。
聴講していても、やはり自分が取り纏める組織の状況を把握して、最も効率よい内容を細かく積み上げていくしかないようで・・・。
ひと口にスタッフと表現しても、開業歯科診療所なら、歯科衛生士、歯科助手、受付、クリーンスタッフと複数に分かれます。
それぞれの職種に特化した代表的な仕事内容を列挙して、ここから厳選して、できるだけ少ない数が良さそうだというのは理解できました(笑)。
ここからは、にしクリオリジナルとして形にしていく、また、ミーティングで進めていきたいです。
計画、実行、反省のサイクルは必須だな、と実感する講演会でした。