「王子公園のサブトラック」。

こんにちは、にしまつ歯科クリニックの西松です。

 

6月に入りました、曇り空がなんとか耐えてくれていたのが、限界にきてしまって、しっかり雨が降りましたね。

 

梅雨入りも時間の問題のような気がします。

 

昨年から脚を傷めており、専らリハビリに時間をあてている、最近のボクです。

 

そのため、好きなランニングも制限があって、「スピード上げない、長い距離を走らない」になっています。

 

先日、久しぶりに王子公園まで走りました。

 

王子動物園のすぐそばにある、「王子スタジアム」はアメリカンフットボール専用の会場になっていますが、かつては陸上競技場でした。

王子サブ3

今でも、トラック・フィールドは、いつでも使えるような状態ですけど、チームや個人での練習使用に限られています。

 

350円支払えば、走ることはできますけど、オールウェザーなため、今のボクの脚には難しいです。

 

でも、王子で走る場合は、トレーニングなら山側にある、「サブトラック」を利用します。

 

1周250mのアンツーカー(土です)のグラウンドで、今も昔も近隣の高校が練習に押し寄せてます。

 

休日は動物園の臨時駐車場に様変わりすることもありますけど、朝早くなら大丈夫なので、「時間のスキ間」を狙って、ランナーの方が走ってますね。

 

ここのトラックの欠点は、水はけがとても悪いということで、まとまった雨が降ると、水たまりがあちこちにできて、ひどくぬかるみます。

王子サブ2

 

ボクも足元をとられて、転倒したことが何度かあります。

 

天気の良いときは、北に六王山系の緑がすぐそこに展開しており、気持ちが癒されるので、走っている時のアクセントにしています。

王子サブ1

 

これまでも、また、これからもお世話になれるよう、残ってほしい施設です。