長く利用している、定番のランニングシューズ。

こんにちは、にしまつ歯科クリニックの西松です。

雨はまだ本格化していませんが、高めの気温にジメッとした湿度が気になります。

梅雨入りがそこまで来ていますね。

走り始めた中学1年以来、これまで様々なシューズを履いてきました。

練習ではジョギングシューズ、5㎞や10㎞、あるいはハーフ、フルマラソンといった、ロードレースにおいてはマラソンシューズ、トラックレースならピン付きアタッチメント付きスパイク、といった使い分けです。

数ある種類のシューズのなかで、歴代最も多く利用してきているのが「アシックス ターサー」シリーズです。

このシューズを最初に履いたのが高校2年で、以降購入することがなかった時期はほとんどなく、現在に至ります。

マラソンシューズに至らない機能で、ペース維持するトレーニングに適しているので、ボクは重宝しています。

最近、にしクリに長く定期検診に来て下さっている患者様から、このターサーのデザインを手掛けていることを教えていただきました。

紐を通す箇所やヒールカップの部分に『虎走』とデザインされているのが長く定番でもあったですが、この書体を実際に揮毫された担当の方と聞いて、驚いた次第です。

シューズ作りの設計表なども見せてもらい、作り手の方々の苦労がとても伝わってきました。

今は厚底シューズがトレンドで、レースにはこちらに移行させていく考えはありますけれど、ボクの日常ランニングには、やはり「ターサー」だと位置づけています。

これからもお世話になりますので、走ることに心強い機能を是非、提供し続けて下さい!