私なりの卓球道。

226-2

 

226-1

お久しぶりです、西松妻です。

いよいよ新学期が始まります。

子供たちの夏休みは40日以上あっても、ものすごいスピードで通り過ぎていって、すぐに終わってしまう感覚というのは、今も昔も変わらないのでは・・・。

今年はほとんど毎日が暑くて、「夏らしい、夏休み」だったかと思います。

でも、宿題はちゃんとできたのかどうか・・・。

私は、というと、この夏も診療、家庭、そして変わらず卓球に精を出していました。

卓球少女の娘のおかげで、いっしょに練習したりすることも多くなっています。

ママさん卓球仲間も世代を越えて、頻繁に打ち合いをすることができていて、モチベーションアップになり、うれしい限りです。

ママさんの卓球リーグは、部の昇格降格の入れ換えが1年に何回かあって、気が抜けません(笑)。

たいした活躍もできてませんけど・・・。

卓球は競技年齢の幅がとても広くて、継続できるスポーツです。

主人のマラソンや長距離も、息の長い趣味になっていますので、私も卓球をライフワークにしていけたら、と思っています。