こんにちは、にしまつ歯科クリニックの西松です。
お盆休みも終わり、通常診療に戻りました。
蒸し暑い猛暑は、変わることなく、辟易していますが・・・。
数年前から日常診療で頻繁に活躍してくれている、拡大鏡。
接近した箇所のピント合わせや、近いところから遠い場所への視野調節には、拡大鏡は優れモノですね、用途がいくつでもあります。
外科処置時の術野出血による奥行きある見えにくい箇所をはじめ、被せ物や詰め物の切削による形状の確認、根管治療での根管内部の清掃度合い、など挙げればキリがないです。
最近、レンズをセッティングした時点で電源が入る光源(ライト)の調子が悪くなってきました。
優しく扱っていても、長期にわたって使っていれば、内部での断線があっても不思議ではなく、あらためて2機目を購入しました。

頼りになる器具や機材は、人それぞれ異なりますし、「相性」もありますから、じっくり時間かけて、昇華させています。