WEB開催の研修会。

こんにちは、にしまつ歯科クリニックの西松です。

 

2月とは思えない暖かい日があったり、ですね。

 

大丈夫かな、と楽観していると、思いがけず寒波が襲来するので、まだ油断禁物といえます。

 

先日から日本口腔外科学会主催の教育研修会に参加しています。

 

すっかり世の中での定番と、化したオンラインでの講習になるので、自宅や職場、で聴講できます。

 

聴講期間が1か月以上、1演題40分程度のものを10部聴く形で、半ば間延びしそうにもなります。

 

かつては2日間コースの研修会でしたので、遠方に出向くパワーと楽しみがあったのですが・・・。

 

これも時代の流れでしょうか。

 

研修会のテーマは顎関節疾患、日常診療でも切り離すことができないぐらい遭遇するなかで、治療のバリエーションが広いものです。

 

顎関節症では病状のタイプによって、治療の内容が異なり、できるだけ外科的侵襲が加わらない、保存療法での完結を図れることを念頭に傾聴していました。

 

それにしても・・・、1演題40分というのはなかなか濃厚です。